2023年03月09日

今更XM8を使ってみる

1.70をコンパイルすると二箇所ほどエラーが出てコンパイルできない。

ePC-8801MA/vm/fmgen/psg.cpp 137行目

static uint8 table3[4] = { 0, 1, -1, 0 }; を……
static uint8 table3[4] = { 0, 1, 255, 0 }; とかに、

ePC-8801MA/vm/pc8801/pc88.cpp 1380行目

~7, ~3, ~5, ~1, ~6, ~2, ~4, ~0 を……
0xf8, 0x0fc, 0xfa, 0xfe, 0xf9, 0xfd, 0xfb, 0xff とかに、

変更すればコンパイルできる。
できるがプランBとして、

Linux/makefile 31行目

CXXFLAGS = -DSDL -D_PC8801MA -c -O2 -Wall に……
CXXFLAGS = -DSDL -D_PC8801MA -c -O2 -Wall -Wno-error=narrowing

とオプション加えてエラーを無効化するほうが楽だと思われます。
最初からこれを書け、とか怒られそう。
多方面ではバッドノウハウだと言われて怒られそう。
おいらが作ったものじゃないから、ここらへんはご勘弁を。

ついでにAndroid版。
多分Android11辺りから、内蔵・外部ストレージのルートをアプリ(XM8)から見られないようで、DISK 1, DISK 2, CMT選択時に

../

が表示されないため、SDカード内のディスクイメージは使えない模様。
色々試したがXM8からSDカードは参照することはできませんでした。
posted by えとかみ at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | PC-8801
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190222718

この記事へのトラックバック